
協和産業株式会社
協和産業株式会社は、昭和61年にLPガスの販売を目的に創立し北九州市地域の家庭用及び商業用燃料の供給を主な業として、地域に貢献してまいりました。
一方世の中は生活者重視の潮流となって我々に様々な問題を投げかけております。
消費者のニーズの多様化と個性化や消費者意識の高まりの中で、お客様の安全管理コミュニケーションの強化、信頼感の向上など、身近な課題を今ひとつ見直す必要があります。
規制緩和の一環として液化石油ガス法が改正され、競争原理が促進される中でLPガス販売事業者は、いかにして消費者から選ばれる満足度の高い販売店となるかが大きな課題であります。
また、介護保険制度の導入に伴いLPガスの販売等で培ってきたお客様との信頼関係、ノウハウを活かした利用者様本意の透明性の高いサービス提供を目指した介護サービス事業も展開しております。
私どもは社員一丸となって安定供給とお客様の安全を確保し、快適な生活に貢献することが我々が協和産業の使命であると考えております。
今後も皆様方の一層のご愛顧を賜りますようお願いもうしあげます。
沿 革
会社及び事業概要 | |
---|---|
商 号 | 協和産業株式会社 |
所在地 | 〒803−0978 北九州市小倉南区蒲生1丁目1番25号 |
TEL | 093−964−1700 |
FAX | 093−964−1717 |
設 立 | 昭和61年 8月1日 協和ガス株式会社設立 平成11年 6月 3日 協和産業株式会社に商号変更 |
資 本 金 | 7,000万円 |
代 表 者 | 代表取締役社長 池永 敏幸 |
人 員 | 取 締 役 4名 監 査 役 1名 正 社 員 60名(内介護 48名) |
取引銀行 | 福岡銀行 西日本シティ銀行 福岡ひびき借用金庫 |
事 業 | 1.高圧ガス及び液化ガスの販売 2.燃料油、潤滑油の販売 3.介護事業(訪問介護・ケアプラン・デイサービス・福祉用具レンタル) 4.土木・建築・設備等建設工事に関する設計・施行 5.貨物自動車運送業及び倉庫業 6.警備業・ビル管理業・清掃業 7.不動産の売買及び関連建設工事 8.その他 全各号付帯関連事業 |
主な仕入先 | 三愛石油株式会社 岩谷産業株式会社 株式会社ホームエネルギー九州 九州石油ガス株式会社 北九州エルピーガス事業協同組合 |
主なガス供給先 | 小倉セントラル病院 アーバンメディカルスクール 千福祉センター 天馬保育園 柄杓田小学校 千小学校 北九州環境局新門司工場 紫川河畔公園 小倉南消防署 三谷出張所 市営葛原乗算二団地 市営下徳力第一・第二団地 市営大川町団地 市営北方栄町団地 市営伊崎第l・第二一手三団地 市営藤見団地 市営南方第一・第二団地 市営山崎第一・第二団地 市営早稲田団地 市営吉祥寺団地 市営津田第一・第二田地 市営寺内第一・第二田地 市営徳富第一・第二田地 市営長野第一・第二・第三団地 市営境田第一・第二団地 市営葦住団地 県営頃未団地 リョーユーパン㈱ 小倉愛和病院 皇寿園老人ホーム 千保育所 貴船保育園 伊崎小学校 東筑紫短期大学 北九州市動物管理センター 北九州環境整備協会東部事業所 八幡西消防署 楠橋出張所 市営上葛原団地 市営井出尾団地 市営長行東団地 市営朽網第一・第二団地 市営冷水団地 市営溝尻第二・第三団地 市営下南方団地 市営横代北第一・第二団地 市営市丸団地 市営水神町団地 市営津田北団地 市営寺迫第一・第二田地 市営中城野団地 市営錦町団地 市営東撼田団地 市営黒川合田地 県営古賀団地 他 一般家庭用 |